/ 最終更新日時 : mkscore 1-1 ドレミとハニホとCDE+ツェー 各国のドレミ 各国のドレミというのも変な話ですが、各国のドレミです。 イタリア語 Do(ド) Re(レ) Mi(ミ) Fa(ファ) Sol(ソ) La(ラ) Si(シ) 英語 C(シー) D(ディー) E(イー) F(エ […]
/ 最終更新日時 : mkscore 1-2 音の高さと楽器の音域 C4のドって何? 「C4のド」というのを耳にしたことがある方もいらっしゃると思うのですが何かと言うと、これです。 この音のことです。そしてC3のドというとこれのことです。 ヘ音記号なのでわかりにくいですが、C4のドの1オ […]
/ 最終更新日時 : mkscore 1-3 十二平均律を元にした音程(度数) 音程の表し方(全音と半音) 近年の音楽はほとんど全てが「十二平均律」を元に作られています。十二平均律とは1オクターブを12等分したもので、要するに「ド・ド#・レ・レ#・ミ・ファ・ファ#・ソ・ソ#・ラ・ラ#・シ」です。 鍵 […]
/ 最終更新日時 : mkscore 1-4 調(調性・key)とは何か 音楽理論を勉強していて、この「調」ってやつで挫折したり音楽を嫌いになった人も多いのでは。そんなみんな大好き「調(調性・key)」のお話です。 調のお話の前に「嬰ハ」とか「CM(シーメジャー)」、「シをHにしてシ♭をBにし […]
/ 最終更新日時 : mkscore 1-5 コード(和音)とは さて、コード(和音)のお話です。Cメジャー、トライアド、ダイアトニックコード、ドミナント、テンション、アボイドなどなど。様々な専門用語が登場して嫌になりますが、これまでの音程や調性の話を踏まえて考えると理解しやすいと思い […]
/ 最終更新日時 : mkscore 1-6 その他のコード(和音)と転回形 その他のコード 1-5 コード(和音)とはで出てこなかったコードを見ていきましょう。コードの基本は3度音程の堆積ですが、中にはそれに当てはまらない特殊なコードがあります。 sus4(サスペンデッド・フォース) サスペンデ […]
/ 最終更新日時 : mkscore 1-7 コードの役割 トニック・ドミナント・サブドミナント 面倒なコードの紹介が終わったところで、もう一度ダイアトニックコード(主要和音)に戻ります。ダイアトニックコードはその調の基本となるコードでした。 以前にも登場したハ長調ダイアトニック […]